2011年 03月 23日
瀬戸内海産の飯蛸 |
久々店のことの更新です。
瀬戸内観産の飯蛸、目と嘴、内蔵と墨袋を外して煮汁ごと蒸し缶で蒸すこと40分ほど、ほんのり桜色に仕上がった飯蛸はふっくらとした仕上がりで、食すると米粒に似た卵がぷちぷちしてはじけます。
「飯蛸の桜煮」是非ご賞味下さいませ。
放射性物質が検出されたほうれん草、原乳が出荷制限、なんでいつも政府は危機管理ができないのか。
農産物や海産物への影響は最初からわかっていたことなのに・・・。
放射性物質が検出される前に全商品出荷停止にし、市場流通商品の安全宣言を出して、そののちに順次調査を進めて、出荷停止の範囲を狭めていったほうが、消費者は安心できるし、生産者も一時的には損害だけれど、中長期的に考えれば風評被害は減らせるのに・・・
おそらくこれから色々な農産物や畜産物で次から次へと同様のことが起こり、そのたびに出荷制限がされ、消費者の不信感が高まっていくことになるんだと思います。飲食店にもとっても深刻な打撃となりそうです。
瀬戸内観産の飯蛸、目と嘴、内蔵と墨袋を外して煮汁ごと蒸し缶で蒸すこと40分ほど、ほんのり桜色に仕上がった飯蛸はふっくらとした仕上がりで、食すると米粒に似た卵がぷちぷちしてはじけます。
「飯蛸の桜煮」是非ご賞味下さいませ。
放射性物質が検出されたほうれん草、原乳が出荷制限、なんでいつも政府は危機管理ができないのか。
農産物や海産物への影響は最初からわかっていたことなのに・・・。
放射性物質が検出される前に全商品出荷停止にし、市場流通商品の安全宣言を出して、そののちに順次調査を進めて、出荷停止の範囲を狭めていったほうが、消費者は安心できるし、生産者も一時的には損害だけれど、中長期的に考えれば風評被害は減らせるのに・・・
おそらくこれから色々な農産物や畜産物で次から次へと同様のことが起こり、そのたびに出荷制限がされ、消費者の不信感が高まっていくことになるんだと思います。飲食店にもとっても深刻な打撃となりそうです。

by sobayanicolas
| 2011-03-23 00:17
| 店の話